健康 腸を元気に! 腸は、必要な栄養素を取り込み、不要な物を排せつし、免疫の働きにも深く関わっている重要な器官です。そうした腸の働きのためには、腸の善玉菌を増やす食生活の工夫が欠かせません。 2021.06.07 健康
暮らし アボカド栽培の経過ー5/24 発芽してからは葉が見る見る育ています。成長が速いです。5月16日から24日まで5月16日5月18日5月24日身長26cm5月24日の根そろそろ植木鉢に植え替えかな?ハッピー経過はご報告します! 2021.05.24 暮らし育てる
暮らし ウォーターサーバーの選び方 生活をする事に欠かせない水。毎日飲むことは健康な体を保つためには非常に重要なことです。ウォーターサーバーの設置を考えている方には、美味しい水を飲みたい、安全な水を飲みたい、水道水のカルキ臭が気になる、などさまざまな理由があると思います。 2021.05.20 暮らし
情報 ポイ活サイトの選び方 「ポイ活」とは「ポイントサイトで活動してポイントを貯めること」のことを言います。ポイントサイトはネットを利用したサービスの一つで、スマホやパソコンで空き時間で簡単ににポイントを稼ぐことが出来、ちょっとしたお小遣い稼ぎになります 2021.05.17 情報ポイ活
生活 発芽米(はつがまい)~作れる 栄養豊富な玄米を、少しだけ発芽させたお米を「発芽米(発芽玄米)」です。玄米を発芽させることで、玄米に含まれる栄養素が増えたり、体に吸収しやすい状況になることで、玄米よりも健康にいい!といわれています。 2021.05.16 生活食生活
健康 外食・コンビニ食の多い人の減塩対策~お勧めします 日本人は食塩の摂りすぎとていわれています、日本人の高血圧の最大の原因です。高血圧により、心臓病や脳血管障害のリスクとなることも知られています。将来の健康を守るためにも、日ごろから減塩の心掛けが大切です。 2021.05.14 健康減塩法
暮らし 「アボカドの栽培」してます。 市販のアボカドで栽培をはじめてみました。簡単に出来ます、植物の栽培の好きな方にお勧めします!手順を紹介します。水耕栽培がお勧めです。気温が高くなる5~8月頃に行うのがオススメです。気温は20℃ほどが最適な温度になります。取り出したタネをよく... 2021.05.13 暮らし育てる