腸を元気に!

健康

※アフィリエイト広告を利用しています

 腸は、必要な栄養素を取り込み、不要な物を排せつし、免疫の働きにも深く関わっている重要な器官です。そうした腸の働きのためには、腸の善玉菌を増やす食生活の工夫が欠かせません。

乳酸菌とビフィズス菌は積極的に摂りましょう。さらに、善玉菌のエサになる食物繊維やオリゴ糖も組み合わせた食べ物で、健康な腸を育てましょう!

免疫力アップに必要な乳酸菌とビフィズス菌

乳酸菌ビフィズス菌が腸に良い働きをすることは、知られています。それは、腸内で乳酸菌がつくる乳酸や、ビフィズス菌がつくる酢酸が、悪玉菌がすみにくい弱酸性の腸内環境をつくり出し、さらに、免疫細胞の働きを活発にしてくれるからです。

乳酸菌というと、ヨーグルトやチーズなどに含まれる動物由来がおなじみですが、漬物や味噌などに含まれる植物由来の乳酸菌もあり、植物性乳酸菌は生命力が強いものが多く長い間腸に留まることで近年注目されています。

植物繊維やオリゴ糖は善玉菌の大好物

善玉菌の栄養源になり、増殖を助けるのが食物繊維とオリゴ糖。 野菜や豆類、キノコ類、海藻類などに含まれる食物繊維は、栄養源になるだけでなく、腸のぜん動運動を活発にし、排便をスムーズにしてくれます。また、大豆や玉ネギ、バナナ、ハチミツなどに含まれているオリゴ糖は、腸までしっかり届いて善玉菌の増殖を促します。

さらに、腸が吸収した栄養素や成分を体内できちんと利用するためには、野菜や果物、乳製品などに含まれるビタミン・ミネラルの働きが欠かせません。食物繊維やオリゴ糖とともに、ビタミン・ミネラル類も、ぜひ一緒に摂りましょう。

生きた菌を腸に送るには加熱しない調理で

乳酸菌ビフィズス菌熱に弱く、高温で調理すると死滅します。死んだ菌も整腸に役立ちますが、生きたまま届けるには熱を加えない調理がおすすめです。

また腸の不調を招く大敵がストレス。大豆やヨーグルトは、精神を安定させる作用のあるカルシウムを含むのも利点。上手に食卓にとり入れましょう。