スマホで写真をうまく撮るには?

暮らし

※アフィリエイト広告を利用しています

SNSで連絡を取ることも多いかと思います。そんなとき、スマートフォン(以下、スマホ)で撮った写真も一緒に送ると、楽しくコミュニケーションできますね。実は、“人に見せたくなる”“人から「いいね!」と言われる”写真を撮るには、ちょっとしたコツがあります。スマホ以外のカメラ付き携帯電話などをお使いの方にも役に立つポイントをいろいろご紹介します。

撮影に大切なポイント

構図を決める

三分割の構図

タテとヨコの線が交差した赤い〇印のところに主役にしたい被写体を置くと、適度な空間が生まれてバランスの良い写真を撮ることができます。

左下の〇印の辺りに被写体を置くことで、池の静けさが感じられる写真になりました。

↓

右上のの辺りに被写体を置くと、また雰囲気の違う写真になります。

あゆ先生
あゆ先生

スマホには、この三分割の線(グリッド)を画面に表示する機能があります。iPhoneの場合は、ホーム画面で「設定」をタップ(軽くタッチ)して開き、「カメラ」→「グリッド」をオンにしましょう。Android端末での設定は機種によって異なります。

日の丸構図

日の丸構図

シンメトリー構図

シンメトリー構図

対角線の構図

画面上に対角線を意識して被写体を置くと、立体感や奥行き、流れを感じさせることができます。

光線をうまく使う

料理の写真を撮ったとき、自然光をうまく使ってみましょう。撮影する場所は窓際で、強い直射日光ではなく、レースのカーテンを通したような「やわらかい」光が良い。また、料理の器などを動かして、どのように光の入り方が変わるかをチェックしましょう。

斜めからの逆光(カメラに向かって光が差している状態)で撮ると、料理にツヤや立体感が出て、おいしそうに見えます。

その他のテクニック

ちょっと散歩に出たときに、よくスマホで写真を撮るけれど、どれも似たようなものばかり・・・ということはありませんか? そんなときは、次のようなワザを使ってみてはいかがでしょう。

背景をぼかす

被写体に近づいて、主役にしたい物の位置をタップするとピントが合い、背景がぼけて主役の花がいっそう引き立ちます。

逆光で撮る

逆光で撮影。葉っぱが光を受けて透けたように見えるところもあり、アートのような写真が撮れました。

ハイアングル・ローアングルをで撮る

ハイアングル・ローアングル

さあ、これだけのコツを覚えたら、後はもう実践あるのみ。お友達やご家族に撮りたてホヤホヤの写真を送って共有し、みんなで素敵なひとときをお楽しみください。

あゆ先生
あゆ先生

スマホのレンズは手の脂などによって汚れてしまうことが多いもの。撮影の前には、やわらかい布(ハンカチなど)でレンズをサッと拭くようにしましょう。

「サントリーウエルネスライフマガジン」参考